運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

国交省としては、車椅子利用者踏切安全対策一つとして、車輪レールの溝にはまるのを防ぐために、レールの溝に緩衝材を入れる対策を各鉄道事業者に周知しているところです。資料二を御覧ください。このように、緩衝材を入れれば溝は少し浅くなりますが、それでも深さ三センチほどの溝が残ってしまうため、車椅子車輪が溝にはまって踏切内から出られず、事故に遭ってしまいます。  

木村英子

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

ほかにも、上流域で少し堤防の低いところがあって、そこから水があふれて水田で水を受け止めるですとか、まさに自然の緩衝材である遊水地の活用ですとか、もっと言うと、何かいろんなやり方があるらしくて、水流を弱めて土砂を取り除くことができる水害防備林というようなものも非常に氾濫を防止するためには有効だというようなことも言われております。いろんなやり方があります。  

浜口誠

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

海上保安庁というのは、言わば外国との窓口というか、軍同士が衝突しないように、そこに言わば緩衝材として、クッションとしてあるというのが一つ役割だと思うんです。だから、そこにもう少し今役割を加えて強化することによって、偶発的な、何というかな、戦闘行為を防げるのではないかというふうに思っているからこういう発言をさせていただいているわけです。  

浅田均

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

海上保安庁は、エスカレーションに至るところを未然に防止する緩衝材としての役割をこれからもしっかり果たしていただきたいと思います。我が国の周辺海域はもとより、世界の平和と安全のためにこれからも御尽力賜れることをお願いして、また、しっかり応援させていただくこともお誓い申し上げ、保安官皆様の安全をお祈りして、次の質問に入らせていただきたいと思います。  次に、地域公共交通について伺いたいと思います。

大野泰正

2019-10-23 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

武田国務大臣 委員の御指摘のものというのは気泡の緩衝材だと思います。あの東日本大震災のときも、床に敷くなどして防寒対策に活用されたというふうに聞いております。  今、全国の全ての避難所において避難されている方々に、我々も被災地へ視察に行ったときは必ず避難場所に立ち寄らせていただいて、皆様方のニーズというものをお聞きしてきております。

武田良太

2019-10-23 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

○大島(敦)委員 これは私だけの意見ではなくて、十月十八日の文化放送であんどうりすさんという、防災についていつもコメントを加えている女性の方が、この緩衝材今大臣の指摘された緩衝材について極めて有効であるというお話をしているものですから、国あるいは都道府県、市町村で、それぞれが決めるんでしょうけれども、ぜひ前向きに検討してほしい。

大島敦

2018-05-28 第196回国会 参議院 決算委員会 第6号

各学校における具体的な内容については様々ですが、例えば文部科学省が作成している指針では、聴覚過敏生徒のために、教室の机、椅子の脚に緩衝材を付けて雑音を軽減するなど、個別の事案ごと特性に応じて教室環境を変更すること、それから、読み書きなどに困難のある生徒のために、授業や試験でのタブレット端末等ICT機器使用を許可したり、筆記に代えて口頭試問による学習評価を行ったりすること、それから、入学試験等においては

高橋道和

2017-06-08 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

だから、そういう中での緩衝材としてのこれに是非期待をしたいというふうに思いますし、今のお話では、やっぱり指定団体がこれからの中心になるというのは私もそのとおりだと思います、大多数の人はもうそれを希望していますから。だけど、数戸が、規模の大きい人が抜けただけで、これ結構大きいですよ、集乳量が減りますから。そういう中での対策、それがまさに条件不利地域だと思います。  

平野達男

2017-06-08 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

だから、ここは、私、本当にお世辞抜きで、ここを二つに分けたというのは必然だったと思いますけれども、制度としては間違っていないと思うし、これからこのような集送乳調整金を、言わばどちらかというと、酪農のマルキンとは言いませんけれども、緩衝材みたいな形での役割というのはあり得るのかなとは思います。  

平野達男

2017-05-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

そのまま地中で処分するわけではなくて、さらにオーバーパックと呼ばれる非常に分厚い鋼鉄製容器にそのガラス固化体を封入して、そして、さらに粘土質緩衝材で囲った上で、放射性物質をしっかりと閉じ込められるような対策を施した上で、そして、それを安定した岩盤の中に埋設をする。これが地層処分というやり方であります。  

世耕弘成

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

また、合理的配慮に当たり得る配慮具体例として、聴覚過敏児童生徒等のために教室の机や椅子の足に緩衝材をつけて雑音を軽減する、視覚情報の処理が苦手な児童生徒等のために黒板周り掲示物等情報量を減らすなど、個別の事案ごと特性に応じて教室環境を変更することや、入学試験検定試験において、本人、保護者の希望、障害状況等を踏まえ、別室での受験、試験時間の延長、点字や拡大文字、音声読み上げ機能の使用等

古田圭一

2016-03-15 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

よかったんですが、私もかつて消費者庁政務官をしていましたので、私の観点からいきますと、施設側管理者側としての検討はこういう結果が出たということなんですが、その結果、いわゆる線路と道路の間に、どうしても鉄道車輪が通りますので、フランジが通過するためのすき間は必要だ、だけれども、そこに緩衝材をつけることによって車輪がはまりにくいようにしようという対策を一生懸命考えられた。

泉健太

2015-05-29 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

そういった特許化するに当たって、ぐるぐる回るにはちょっと緩衝材がありますけれども、社長が目の前にいるわけですから、おまえのその考え、おまえが権利を持っているのか、そういったことですぐ変なふうになってしまいますので、むしろ言いやすい環境になってきたということなので、ここを何とか使って、日本中小企業の力の活性化をばっとやっていけば、私はいい方向に行くんじゃないか、そう信じております。

中村勝重

2014-03-17 第186回国会 参議院 環境委員会 第3号

さらに、今申し上げたような細かいヒューマンエラーについては相次いでいる、これに対して対応しなきゃいけないということでありますが、さらに、現状として、汚染水貯蔵タンクも既存の設置分のおよそもう半分が満杯にあるというふうな状況でありまして、さらにはほかの委員会でも議論がありましたが、その貯蔵タンク自体の構造も、実はパッキンで間をつないでいるということで、ゴムのような緩衝材を間に挟んでこのタンク設置があるということでありますので

中西祐介

2013-03-21 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

世界各国と比べてやはり日本失業率はいまだに低い部類に入っておるというのは、そういう働き方というものが緩衝材になったということは分析できると思います。  ただ、だからといってこの差が、待遇の差がいいとは我々も思っておりません。やはり同一価値労働同一賃金、これをどう実現していくのか。均等待遇均衡待遇という議論にもなってまいろうと思います。これをどう実現していくのか。

田村憲久

2013-03-15 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

ということを考えますと、そういう意味では、初めの一年目にいきなり四・七八ではございませんから、そこのところはある程度そこの部分でうまく緩衝材になるのかなというふうには思っております。  いずれにいたしましても、これはこの八月から始まる。

田村憲久